岐阜WarHammer

ミニチュアゲームWarHammerのブログです。主に岐阜で交流会を主催しています。

【詳細データ付き】9/17岐阜WarHammer交流会レビュー【AoS合戦】

こんにちは。ナワです。
昨日開催した交流会では、珍しくAoS希望者のみ。

 

私は40kやるつもりでしたが、対戦相手がいなかったので観戦に回りました。
その分、じっくり観戦して、データ集計をしましたので、
それを踏まえて感想を書きたいです。

 

 

 

AoS2卓でWarHammerを楽しみました!

 


参加者

 

ナワ

ふじもさん

ウルフさん

たがっちゃさん

根付けさん

 

ご参加ありがとうございました。

お疲れ様です!

 


1回戦 ティーンチ(ふじも) vs シルヴァネス(ウルフ)※ナワ密着観戦

 

ふじもさんロスター.txt - Google ドライブ

230917_ウルフ_シルヴァネス.txt - Google ドライブ

 

ティーンチもシルヴァネスも知らないので予習しました。どちらもテクニカルなアーミーだと思います。

 

とくにシルヴァネスは気になるところ。私自身、最初に買ったAoSのミニチュアがシルヴァネスなので。3版でどんな仕上がりになっているのか。

 

 

ロードオブチェンジの召喚。380ptsのユニットが実質無料で出てくるのすごい。

森林増やし隊。

植樹。森林は1パーツから置けるようになったのイイね。

爆走するホラー。減る気がしないですね。

ベヒモス対決。さすがに呪文で削ってからだったので、ロードオブチェンジに軍配が上がりました。

損耗率と勝利点の推移

2R先攻でティーンチの呪文が多数飛び交ったので、時間がかかりましたが、そこで大勢が決した形になりました。

 

終了時のシルヴァネス残数。さすがに主力がやられてしまったので、レフェリーストップとさせていただきました。

MVPは与ダメ19のゴーントサモナー。ブリザードでツリーロードエンシェントを倒しています。永久呪文Daemonic Simulacrumも着実にダメージを稼ぎました。





 


1回戦 オゴウル(根付け) vs StoD(たがっちゃ)

 

WarscrollBuilderList 3.pdf - Google ドライブ

根付けさんロスター.jpg - Google ドライブ

 

ベラコール様降臨。

騎乗モデルが躍動するStoD軍。行って来い。

迎え撃つオゴウル陣営。

途中経過は追えていませんが、オゴウルの勝利で終わりました。




勝者戦 ティーンチ(ふじも) vs オゴウル(根付け)※ナワ密着観戦

 

1ゲーム目の勝者同士での対戦としました。

 

1戦目でなかなかパワフルなゲームを見せつけられたので、このまま、ティーンチが押し切るかな?

 

 

両軍の初期配置。

先のゲームで慣れたのか。早々にロードオブチェンジを召喚。固有の戦術目標も使ってスムーズな滑り出しのティーンチ。

オゴウル軍は右翼からの攻め上がり。

ロードオブチェンジとアイアンブラスター。呪文が勝つか?パワーが勝つか?

 

最終盤面。

 

勝利点と損耗率の推移

ティーンチは2R先攻手番で、有利を付けるものの、返すターンでオゴウルが押し返す。2転3転と形勢が変わった面白い対戦になりました。

MVPはアイアンブラスター2基でしょうか。与ダメ合計28点。ロードオブチェンジ2体を薙ぎ払いました。結果、アイアンブラスターへの対策がなかったティーンチが敗けた流れに。

 

根付けさんのダイス運が相変わらず悪かったです。マジックダイス成功率1/12。先行後攻ダイス全敗。その他、もろもろとにかく1の出目が多い。。。

 

それでもちゃんと勝ちに繋げているので、さすがと言ったところ。

 

両者、お疲れ様でした!



敗者戦 シルヴァネス(ウルフ) vs StoD(たがっちゃ)

 

 

激しく殴り合う両軍。

お互いに着実に点数を積み上げるゲームになっていました。最終ラウンドで僅差で抜け出したStoDの勝利!

 

せっかく植樹したワイルドウッドが、モンスターランページで普通の森に戻されていくのが印象的でした。

 

両者、お疲れ様です!

 


おわりに

 

というわけで、AoS小トーナメントは根付けさんの優勝で終わりました。おめでとうございます!

 

私は裏方に回りましたが、みんなAoSを楽しんでもらえたようなので何よりでした。

 

各自、まだまだ伸び代が大きいので、今後の対戦も楽しみです。ぜひ、また参加ください。

 

それでは、またー。

 

おまけ

つけ麺 丸和。肉野菜つけ麺中盛。990円。

 

さっぱり嘉六スープに肉と野菜の甘みがプラス。とても美味しかったです。次はカレー嘉六に挑戦したい。